お知らせ★3世代NPOと『公共性』~オルタナティブ世代、シェア世代、“Z”世代~ミートアップで語り尽くす

■1/19(土)、「シェアNPO」イベントの第2弾を行ないます

★出演(写真はFacebookより) 
田中俊英(NPO法人淡路プラッツ代表)

小嶋新(NPO法人しゃらく理事)












加藤徹生(一般社団法人WIA代表理事)














★日時、会場
2013年1月19日(土)14:00~16:00
デザイン・クリエイティブセンター神戸 レンタルスペース301
http://kiito.jp/floor-guide/rental-space/article/49/


2012年6月25日、「シェアNPOとオルタナティブNPO」と題したイベントを開催しました(下写真参照。ゲストは、NPO育て上げネット理事長・工藤啓さんでした。内容はhttp://toroo4ever.blogspot.jp/2012/06/npo625nponpo.html参照)。
シリーズ2回目の今回は、現在のNPOを理解するキーワードとして、「公共性」を加えてみました。

2012.6.25「シェアNPOとオルタナティブNPO」より
左より、加藤氏、田中、工藤氏


また、上2世代にさらに「Z世代(20代)」を加えて、前回では議論の途中となった「シェアNPO(団塊ジュニア)の次の世代」あるいは次世代の社会貢献について考えてみたいと思います。

スピーカーは、前回と同じWIAの加藤さん、今回はじめて出演の「しゃらく」理事小嶋さん、そして淡路プラッツの田中という組み合わせです。
3人のスピーカーの短い発表の後、参加者も加わって気軽に話し合い(ミートアップ)ます。

東日本大震災を経験し、超少子高齢社会に突入した日本において、諸社会貢献セクターは、何を担うのか。そこで「公共性」という理念は何を支えるのか。
開催場所は、17年前に阪神大震災が直撃した神戸。阪神大震災後の経験と、東日本大震災後のこれからはどう結びくのか。

これらの問いを「ミートアップ」という形式のなかで考えます。(田中俊英)★

■お申し込みは下記メールへ
tanakatosihide@facebook.com

■参加費 500円

主催者▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

田中俊英(NPO法人淡路プラッツ代表)

1964年生まれ。編集者、不登校の子供たちへのボランティア活動を
経て、1996年に不登校やひきこもりの青少年への訪問活動を中心と
した個人事務所「ドーナツトーク社」を設立。2000年から、不登校
・ひきこもりの支援団体である「淡路プラッツ」でスタッフとして
働く。2002年、淡路プラッツがNPO法人となったことを契機に代表
に就任。2003年、大阪大学大学院文学研究科博士前期課程(臨床哲
学)を修了。

主な著書
『「ひきこもり」から家族を考える~動き出すことに意味がある』
『「待つ」をやめるときー「社会的ひきこもり」への視線

------------------------------------------------------------

加藤徹生(一般社団法人WIA代表理事)


1980年大阪市生まれ。喘息患者として公害病認定され、小学校時代
の3年間を療養生活に費やす。大学卒業と同時に経営コンサルタント
として独立。NPO法人ETIC.では、起業家育成モデルの地域展開に携
わり、その後、岐阜県のNPO法人G-netでは事務局長。
2009年、国内だけの活動に限界を感じ、アジア各国を旅し始める。
震災を機に、アジアおよびアメリカ地域の社会起業家とそれを支援
するプロフェッショナルと共にWorld in Asia、国際社会のリソース
を活用しながら、東北の社会起業家に投資を行う日本初の”ソーシ
ャルベンチャーキャピタル”を立ち上げた。

主な著書
『辺境から世界を変えるソーシャルビジネスが生み出す「村の起業家」』 

------------------------------------------------------------

小嶋新(NPO法人しゃらく理事)

立命館アジア太平洋大学卒業後、野村證券株式会社に入社。2006年、
NPO法人しゃらくの設立に参画する。2007年からNPO法人などを中心
に、ユーザビリティやアクセシビリティを重視し、WordPressなどCMS
を使った更新しやすいWebサイトの制作・運営に従事。
また、2010年頃から、兵庫県の生きがいしごとサポートセンター神
戸西や神戸市の協働コーディネーターなどNPOのコンサルティング、
ファンディング、リサーチ業務に比重を移している。
http://www.123kobe.com/



*終了後、懇親会を行う予定なので、お時間がある方はぜひ。
*参加費は会場使用料などに充当させていただきます。また有志に
よるイベントのため領収書は発行いたしません。ご了承ください。