投稿

「支援おたく」から「支援部門担当者」への、名誉ある降格 

日本の社会構造は変わった? 

50才のコミュニケーション〜「スピーチ」でもなく「脱自我」でもなく、「パレーシア」でもなく 

代表病②〜いつのまにか「権力」になっている 

変な大人増強計画〜イバショを社会のすみずみに撒くために〜 

高校中退・不登校フォローアップ事業(「となりカフェ」ほか)、今年もやります!!

代表病〜①ついスピーチしてしまう

すべては自由のために〜そろそろ僕の「臨床哲学」を〜 

①目の前の課題解決型、②社会起業家型、③社会変革型、④仕方なく型〜4つのNPOタイプ 

住吉区で「子ども・若者育成支援事業」を行ないます〜「潜在性へのアプローチ」の実践

ミッションと「弱いつながり」〜5/11officeドーナツトーク・キックオフ!!

Yahoo!ブログ、アクセス1位の意味〜発達障がいと「ニュータイプ」

「イオンモール」とは何だ? 〜「哲学者になる@岡山」